ご訪問ありがとうございます。

那覇市若狭のこども英語・英会話教室ECCジュニア若狭教室教室は、開講21年です。2歳から中学3年生が、楽しくしっかりと英語を身につけています。

若狭教室に通っている子供たちは、英語が大好きで10年以上継続学習する子供達がたくさんいます。

ECCジュニアでは、英語学習の内容・特にリスニング・ゲームをたくさん使った実践型のスピーキング練習と、大量の英語の読み書きによって、バランスよく英語力を身につけることができます。
英語のリスニング力、スピーキング力、英語の継続学習の大切さを深く理解してくださっている保護者様が通って下さる教室です。

ぜひ、ECCジュニア若狭教室で楽しく身につく英語をはじめられませんか?

ECCジュニア資料請求はこちらからどうぞ 

若狭教室へのお問合せフォーム

2012年05月21日

レッスン毎の封筒

レッスン毎の封筒


ECCジュニアはフランチャイズ教室ですので、
毎回のレッスンの内容や、使用するカード、使用教材はきちんと決められています
それを守った上で、講師はそれぞれの個性を活かして(笑)工夫していくのです

工夫…
というより、レッスンカリキュラムがあまりに分単位に決まっていて
どうにか時間を余らせて、子供達との楽しいアクティビティの時間を確保できないものかな~

またまた
準備時間を減らせないものか(こっちも重要!)

そこで、お役立ち封筒の紹介です

これは前のブログでも紹介していますが
これナシでは小学生クラスのレッスンができません、私

封筒を半分に切ったものに(教材と一緒に大量にくる茶色のあの茶色の封筒)レッスン毎に、ターゲット文や、PCの番号、その他必要なものや、
アクティビティも書きます
封筒の端にはレッスン番号を書き、必要なカードをいれて棚に保管しています

これがあれば、レッスンの準備がラクチン
子供達にウケたゲームも書いておけば
再来年そのゲームができますし、ちょっと工夫することもできます
時間の節約になりますよ~

そうそう、年度末には
きちんとPCを入れなおして
順番どおりにまとめて、スクールバックが入っている透明のビニールにいれて収納しています

くれぐれも、PCを全部取り出して箱に入れなおしたりしませんように…
(以前、沖縄の先生がせっかく封筒に仕分けしたのに、年度末のテキスト入替時に、PCは封筒から取り出して箱にしまったと言われてビックリ!しました~)

空いた時間…
趣味や、ペットや家族、またはボっーとしたりして(笑)お過ごし下さい♪







 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

10年通える英会話
ECCジュニア若狭教室
~開講21年~
ただいま生徒募集中♪

【本年度の時間割・募集クラス】

・若狭教室へのお問合せフォーム
お気軽にお問合せ下さい

 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

素敵ママ応援しています♪
ママの綺麗と子育てや人間関係のヒントに…
輝く私になる方法
https://yumiejima.com/

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 
同じカテゴリー(●教材管理のくふう)の記事画像
New text books♪
カード・テキスト収納
生徒配付物の管理
CDの管理
同じカテゴリー(●教材管理のくふう)の記事
 New text books♪ (2016-03-16 14:52)
 カード・テキスト収納 (2012-05-18 17:47)
 生徒配付物の管理 (2012-05-14 11:50)
 CDの管理 (2012-05-11 08:29)

Posted by yumiさん at 15:41 │●教材管理のくふう